2009年7月10日金曜日

オキーフとスティーグリッツ


七夕に因んで第3弾ではないですが、著名な芸術家同士のカップルって結構いますよね。その生涯や生き方が後に映画や本となって発表されてもいます。

今日はそんな本の中から、一冊紹介します。

“ジョージア・オキーフ 崇高なるアメリカ精神の肖像”
ローリー・ライル著  道下匡子訳 PARCO出版 1984刊行

この本はアメリカを代表する女流画家であるジョージア・オキーフの伝記です。上下2段組みで約380ページある大変長い一冊です。

ジョージア・オキーフと言えば、花の写実的なイメージを拡大抽象化し、現実から非現実へと変えてしまうような作品や動物の骨を描いている作品を思い起こします。その独自の世界が僕はとても好きで、以前写真として表現出来ないかと花ばかり撮っていた時期がありました。

ジョージア・オキーフの生涯の伴侶であったアルフレッド・スティーグリッツは、近代写真の父とも称されるアメリカの偉大な写真家です。ニューヨーク5番街291番地に開設した”291ギャラリー”は、写真のみならず多くのヨーロッパ前衛芸術を紹介し、アメリカの多くの芸術家に影響を与えました。

オキーフとスティーグリッツの初めての出会いは1907年ですから、オキーフが20歳、スティーグリッツが43歳の時です。スティーグリッツは当時すでに写真家として確立していましたし、20歳のオキーフには全く興味を示さなかったといいます。

1916年1月にオキーフが友人に送ったいくつかの木炭画を、友人がギャラリーへ持ち込んだ時から状況は一変します。スティーグリッツはその木炭画を見た時に、”とうとう女の画家が出現した!”と劇的に叫んだと言われています。

二人の関係の素晴らしい所は、お互いに他方を支配すること無く、ましてや男と女という世間で言われる役割から解放し、常に創造的に成長をし続けている点だと思います。

上の画像の本は、オキーフが死去した1986年に第二刷として出版されたものです。カバーの端々はすでに擦れ切れかかっていますが、装丁もとても素敵です。

裏表紙にある二人が顔を見つめあい微笑んでいる姿は、その年齢差を感じさせないほどの若さと固い絆のようなものを感じます。(いじわるですが、敢えて載せません。)

0 件のコメント:

コメントを投稿