2011年1月30日日曜日

サッカー・アジア杯優勝~寝不足気味の爽快な朝に

ザック・ジャパン、サッカー・アジア杯優勝おめでとう。


深夜0時過ぎから始まった決勝戦は、90分では決着が付かず、準決勝に引き続きの延長戦、寝不足必至の時間帯での決着でした。それにしても、オーストラリア選手との体格差は明らか、それにスピードもあるし、相手のミスもあったとは言え、失点しなかったのは不思議なくらいでした。

成功したからと良く結果論で語りたがる風潮ではありますが、あえて言うなら、途中からのプラン変更(長友選手を前にあげたこと)と選手起用が、延長後半、相手選手の疲労がピーク時にうまく機能したことがひとつ挙げられます。あれって、結構大胆なプラン変更で、ザッケローニ監督の策士としての片鱗を見た思いがしました。

もちろん、それに順応した選手個々の能力の高さもあってのことです。指示されたことに対して理解することと実際にそれを機能させることは大きく違うからです。おそらくは、これまでにこのようなプランでの戦術はしてこなかったように思いますし。

イタリアの監督であり、言葉や文化の壁があるのは当然で、しかもサッカーではまだまだ世界レベルから下の日本ですから、今だって自身の思い描く戦術ではないのだろうと思います。それでも、選手個々の能力の把握やその接し方に非常に長けた人であることは良く分かりますね。歯がゆい思いをしながらも、結果を求められ、誰しもが望んでいる結果を出す難しさは、普通に生活をしている僕たちにも分かりますから。

試合終了後、午前3時の渋谷のスクランブル交差点。多くの若者と思われる人たちが、ワールドカップの時と同じように、狂喜乱舞している姿がありました。(もちろん朝のテレビで見たのですが)世間的には決して良いことではありませんが、気分的にはあの中に入り込んでみたいと思いました。

おそらくは、大多数が他人なんでしょう。ひとつの出来事に歓喜し、その思いを発散出来ることってあまり無いことです。そして、そんなエネルギーを自然の内に感じさせてくれる出来事も今ではほとんどありません。

今日は、そんな寝不足気味のお客さんが来られるかもしれません。ギャラリーにある作品には相手となる敵はいませんし、その先に優勝といった栄誉もありません。が、それにも劣らない、見る人々の心を揺るがすものがあると思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿