2011年7月31日日曜日

「枠」

結局昨日は自転車も直せず、たぶん今日も無理だろうから、休廊日の明日午前中に直すしかないようです。まぁ、ギャラリー営業時は、ほとんど使わないし、出かけるといっても近場がほとんどですから、歩いていきゃあいいやと思っています。


写真を撮っていた頃は、週末はかなりの距離を歩いていました。今はホントに歩くことも少なくなり、行く場所も限られてきているので、時折世の中が狭くなった気分になることがあります。特に、構想やアイデアに煮詰まってきた時なんかは、何も考えずにただぼんやりと街中をうろついてみたくなります。

人の考えの及ぶ範囲、「枠」といったものは、その人自身の置かれた環境や立場にかなり大きく影響を与えます。僕たちは乱暴に言ってしまうと、世の中全体の巨大な「枠」の中でしか生きてはいけません。いわゆる常識や慣習といったものもその中のひとつです。或いは、土地、地域、もっと小さい町や会社、集合住宅内の細かな取り決めのようなものまでその人自身の考えを制限するものです。

それでも、思考と感情が違っているように、時々は「枠」からはみ出してみたいと思ってしまうのも人なんだと思います。以前に、似たようなことを書いたかもしれませんが、人それぞれが持つキャパシティーは自身で決めるべきではないし、人のフリ見てわが身を振り返る的な比較も必要ないようにも思います。

社会通念上、しちゃいけないことの多くはしちゃいけないと分かっているはずですから、それ以外の事について、自分の「枠」をはみ出したところで、実質的に怪訝に思ったり、困ったりするのはそれほど多くではありません。一番そう感じるのが自分自身であることの方が多かったりしますし。

その後の自身への影響を考えると、かなり大胆で勇気ある行動なんでしょうが、それが許される期間は案外短いものですからね。そうすることで、自分の持つ器も形を変え、伸びたり大きくなったりするものです。

いつも俯瞰した眼で眺め、冷静に判断し対応することは確かに大人として必要なことではあるけれど、もしも感情がそれを許容出来なかったりしたのなら、時に自分の「枠」をはみ出す行いをするしかないように感じるのは僕だけでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿